探究学舎の口コミや評判は?授業内容・通信教育や体験入学はあるのかまとめ!

こんにちは!タンゴです。

「魔法の授業」で話題の探究学舎は、宝槻泰信(ほうつきやすのぶ)氏が、2010年に東京都三鷹に開校した塾です。

子どもたちの好奇心を掻き立てる授業で大人気ということで、どんな塾なのかが気になりますね!
この記事では、

  • 探究学舎の授業の特徴と内容
  • 探究学舎の口コミと評判
  • 探究学舎の通信教育と体験入学

についてまとめました。


探究学舎の授業の特徴と内容

探究学舎の公式サイトには、特徴として、次の3つが挙げられています。

  1. 五感をつかって体感する
  2. まるで映画をみているように、ストーリーで学ぶ
  3. 1つのテーマを盛り立てる複数のアプローチ

本や教科書を読むような文字だけの情報のインプットだけでなく、五感を通して理解を深めたり、ストーリー(前後関係)を知ることが、人の心に感動を起こします。

大きな感動や経験はいつまでも記憶に残ります。

「興味開発」ということばで説明がされていますが、とにかく、子どもたちがどんなことに興味を持てるのかを見つけるのがスタートライン。

人は、興味があることには、夢中になれるし、楽しい。

その心の動きを止めることなく、ハマっているうちに知らない間に知識が身につくというアプローチで、授業をつくっているようです。

2019年3月時点で、実際の授業は、6シリーズ16科目あります。

これからもまだまだ増えそうな予感がしますが、ざっくり紹介します。

歴史シリーズ

  • 戦国英雄編
    戦国武将にフォーカスして戦いを知る
  • 戦国合戦編
    ジオラマを用いて武将(人)ではなく戦いにフォーカスし学ぶ
  • 戦国軍師編
    戦国時代の参謀から戦術・戦略・交渉術を学ぶ
  • 明治維新編
    近代の幕開け明治維新を登場人物にフォーカスして学ぶ

進化シリーズ

  • 生命進化編
    アクティビティを通して古代生物から進化のプロセスを体感する
  • 人類進化編
    生命進化編の続編で原始人からの進化を学ぶ

科学シリーズ

  • 宇宙編
    宇宙の謎を解明する科学者たちのストーリーから学ぶ
  • 元素編
    元素の世界をストーリーで学ぶ
  • 物理編
    物理の始まりから最新物理学まで実験を通して学ぶ

算数シリーズ

  • 算数発明編
    数字と数学界の歴史を学ぶ
  • 算数図形編
    図形の始まりと人類との関わりを知る

生命シリーズ

  • 人体医療編
    人体の仕組みを学ぶ
  • DNA編
    生命誕生のプロセスを学ぶ

人文学・社会学シリーズ

  • ことば編
    日本語を学ぶ
  • 経済金融編
    金融・経済の仕組みを学ぶ
  • 古代文明編
    古代人の行き方から現代を生きる知恵を学ぶ

探究学舎の口コミと評判は?

全体的には、ポジティブな意見が多い様子ですが、中には思ったほどではなかったという意見もあるようです。

いくつか、ネット上の声を紹介していきますね。

まずは、面白いという、ポジティブな意見です。

こちらも、楽しいという意見です。

次は、楽しいを超えてハマっている例です。

本以外の教材を使って学ぶというアプローチに対して、素直に楽しめるという声が多いようでした!

次は、教育関係者の声です。

子どもたちは年齢によって興味の持ち方がどんどん変わっていくので、探究学舎の授業は、比較的小さな子に合っているようです。

次の評価は、かなり大人目線の観察があります。

興味付けはできたけど、次に繋がらなかったということなのか、一般的に高評価であることで、期待しすぎたということか、どちらかの様子です。

次は、あまり響かなかったという評価です。

私自身、小学生の時に、カードゲームやお芝居、歌などを通して学習する英語教室に通った経験があります。

どちらかというと人見知りで、一人で本を読むのが好きな子どもだったので、そこで、やったことは印象に残ってはいますが、それほど響かなかったと記憶しています。

ただ、お芝居の発表会の台詞の英語がうまく聞き取れなくて、反復して聞き込んだ結果、そのフレーズだけは、いまだに妙に発音が良いと褒められたりしています。

いわゆる教科書中心の教育でも、十分楽しいとか頭に入ってくるお子さんにとっては、探究学舎のやり方は、それほど必要なアプローチでは、無いのかもしれません。

しかし、従来の教育で手応えを感じられないとか、勉強が楽しめないという場合には、アプローチを変えることは、強力な手段になり得るようです。

最後に、探究学舎の特徴が伝わる声を掲載します。

子どもは、すぐに「なぜ?」などと聞きたがります。

そういう欲求にすぐに答えてあげると、次から次へと疑問が湧いてきて、一気に脳が動き出すのでしょう。

脳科学的にも複数の感覚器官を使って覚えると記憶が定着しやすと言います。

授業のノリとか盛り上がり方は、講師や参加者によって創られるものですので、「合う」、「合わない」というのも、あるかもしれません。

しかし、実際には、教育手段にあまり選択肢が無いことを考えると、探究学舎のアプローチが、多くの子どもたちの興味を簡単に引き出してくれるというのは、確かなようです。

探究学舎の通信教育や体験入学はあるか?

探究学舎に興味はあるけど、遠方なので通うことができないとか、どんな授業なのか、ぜひ試してみたいと考えている人もいると思うので、通信教育や体験入学があるのか調べてみました。

探究学舎は、東京都三鷹市の一校しかありませんので、定員なども気になりますね。

探究学舎三鷹校の所在地

〒181-0012
東京都三鷹市上連雀2丁目4-3
大商ビル

JR三鷹駅南口より徒歩約6分

通信教育・オンライン探究

探究学舎では、通信教育「オンライン探究」を、2019年春から開始予定です。

2018年8月から3回のモニターテストを実施し、2019年2月からは「探究スペシャル」※の参加経験者だけを対象に
β版をスタート。

※春夏冬休みだけ開催される2日間計9時間で完結の特別授業

出典:探究学舎公式サイト

オンライン探究は、ネットを効果的に使い、自宅で子どもだけでなく家族で探究することができます。

子どもに合わせたペースで探究できる仕組みになっているようです。

公式サイトからメルマガ登録をしておくと良いでしょう。

三鷹校に通学する・ウィークリー探究と体験授業

ウィークリー探究は、週一回三鷹校に通うシステムで、1つのテーマを2ヶ月かけてじっくり学ぶことができます。

入塾時期は、4月、6月、9月、11月、1月、3月で、各入塾時期に合わせて、体験授業と説明会があります。

【2019年3月12日現在】2019年3月5日週・12日週の体験授業と説明会募集中です!

申し込みは、必ず体験授業を受ける必要があるので、興味がある方は、まず体験授業に申し込みしてください。

費用は、入学金2万円、授業料1ヶ月2万円(週1回/1回90分)で、小学生から高校生が対象です。2人目以上割引あり)

定員は、低学年クラス(小学校1年〜3年生)が24名で、それ以外は30名です。

2日間集中の特別授業・探究スペシャル

探究スペシャルは、春夏冬休みだけ開催される、2日間(1コマ90分の授業を、2日間で計6コマ)計9時間で完結の特別授業です。

申し込みは公式サイトから、開講講座の確認もできます。

【2019年3月12日現在】春休み探究スペシャル募集中、すでに定員に達して、募集終了、キャンセル待ち講座もあるので、興味ある方は早めにチェックしてみましょう!

三鷹だけでなく、名古屋、京都、大阪でも開講しますよ。

費用は、小・中学生一律で3万6千円(税別)で、定員は、最大で各講座36名です。

おわりに

知的好奇心は人間の本性、そして人間は記憶の生き物です。

人間誰もが持つ、脳力をフルに使って好奇心を刺激する勉強って楽しそうですね。

好きなことをとことん突き詰めて、社会の役に立つくらいやりきることが、人間の本来の生き方なのかもしれません。

この時期が、探究学舎に関心のある人の参考になれば嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です