饗宴の儀のメニューは?日程と場所・招待国や出席者(参列者)や衣装も調査!

【2019.10.22追記】

22日の饗宴の儀の献立を追記しました。

 

こんにちは!タンゴです。

令和になってから、半年が経とうとしています。

10月22日は、即位の礼が執り行われ、華やかな1日になりそうです。

饗宴の儀は、平成の時と比べて、かなり簡素化するというニュースもありましたが、2,600人もの来賓を迎えての祝宴ですので、どんなものかが気になりますね!

この記事では、

  • 【即位の礼】饗宴の儀の日程と場所
  • 【即位の礼】饗宴の儀の招待国と出席者(参列者)
  • 【即位の礼】饗宴の儀のメニューの内容

について、まとめました。

日本という国やその歴史、ルーツについて関心のある人の参考になれば嬉しいです。


【即位の礼】饗宴の儀の日程と場所

饗宴の儀は、天皇のご即位を披露され,祝福を受けられるための饗宴で、国事行為として4回に分けて行われます。

第1回

  • 日時:10月22日 午後7時20分〜10時50分
  • 招待客:外国賓客夫妻、三権の長夫妻ら450人
  • 場所:豊明殿
  • 食事:着席形式

第2回

  • 日時:10月25日 正午〜午後0時40分
  • 招待客:三権の長夫妻 委員長・大臣等 元皇族・御親族 民間関係者ら450人
  • 場所:豊明殿
  • 食事:着席形式

第3回

  • 日時:10月29日 午後3時〜3時50分
  • 招待客:国会議員・市町村関係者・民間関係者ら350人と、国会議員・民間関係者ら500人
  • 場所:春秋の間
  • 食事:立食形式

第4回

  • 日時:10月31日 午後3時〜3時50分
  • 招待客:駐日大使夫妻ら350人と、三権の幹部・民間関係者ら500人
  • 場所:春秋の間
  • 食事:立食形式

招待客は、合計2600人で、食事の形式は、立食1700人と着席900人となります。

平成の代替わりは4日間連続で、うち3日間が昼夜2回でした。

今回は、1日1回で、1~3日間の間隔を空けており、余裕を持った日程に調整。

宮内庁関係者の話では、皇后雅子さまの、体調を気遣われたとのことです。

【即位の礼】饗宴の儀の流れ

饗宴の儀は、それぞれの回に応じて、式の流れが違います。

第1回

  1. 天皇皇后両陛下が正殿竹の間にお入り
  2. 国内参列者と御挨拶
  3. 外国参列者と御挨拶
  4. 正殿松の間において参列者に高御座及び御帳台を供覧
  5. 春秋の間において参列者に食前の飲み物を提供
  6. 春秋の間において参列者に舞楽を供覧
  7. 天皇皇后両陛下が豊明殿にお入り
  8. 食事(着席)
  9. 天皇皇后両陛下が春秋の間にお入り
  10. 食後の飲み物を提供 天皇皇后両陛下が松風の間にお入り
  11. 外国参列者と御挨拶
  12. 天皇皇后両陛下が御退出

第2回

  1. 天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし
  2. 天皇陛下のおことば
  3. 祝詞(内閣総理大臣)
  4. 国歌演奏
  5. 乾杯
  6. 食事(着席)
  7. 天皇皇后両陛下が御退出

第3回

  1. 天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし
  2. 天皇陛下のおことば
  3. 祝詞(代表者)
  4. 国歌演奏
  5. 乾杯
  6. 食事(立食)
  7. 天皇皇后両陛下が豊明殿を御退出
  8. 天皇皇后両陛下が春秋の間にお出まし
  9. 天皇陛下のおことば
  10. 祝詞(代表者)
  11. 国歌演奏
  12. 乾杯
  13. 食事(立食)
  14. 天皇皇后両陛下が春秋の間を御退出

第4回

  1. 天皇皇后両陛下が春秋の間にお出まし
  2. 天皇陛下のおことば
  3. 祝詞(外交団長)
  4. 乾杯
  5. 食事(立食)
  6. 天皇皇后両陛下が春秋の間を御退出
  7. 天皇皇后両陛下が豊明殿にお出まし
  8. 天皇陛下のおことば
  9. 祝詞(代表者)
  10. 国歌演奏
  11. 乾杯
  12. 食事(立食)
  13. 天皇皇后両陛下が豊明殿を御退出

【即位の礼】饗宴の儀の招待国と出席者(参列者)

【即位の礼】饗宴の儀の招待国

外務省によると、194カ国と国連、欧州連合(EU)に招待状を送り、半数以上から出席の返事を得たという話です。

日本政府が何らかの外交関係を有する承認国は、195カ国ありますので、1カ国だけ招待されていない国がありますが、詳細は明かされていません。

日本政府が何らかの外交関係を有する承認国とは、国連加盟国193カ国に、非加盟国4カ国(バチカン、コソボ共和国、クック諸島、ニウエ)を加えた197カ国から、日本と北朝鮮を引いた195カ国となります。

【2019.10.22追記】

22日の饗宴の儀は、約300人の来賓で、合計410人が出席しました。

▼最新の出席者については、こちらも合わせてご覧ください。

即位礼正殿の儀の招待国・来賓一覧!儀式の内容や衣装・テレビ中継ネット配信も調査!

【即位の礼】饗宴の儀の出席者の基準と衣装(服装のドレスコード)

饗宴の儀に出席するのは、

  • 即位礼正殿の儀に参列した者
  • 駐日外国大使等の配偶者

とされています。

服装は、ドレスコードが決まっており、

第1回

  • 男子:燕尾服、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの(タキシードも可)
  • 女子:ロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの 勲章着用

第2回〜第4回

  • 男子:モーニングコート、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの
  • 女子:ロングドレス、デイドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの

となっています。

参考までに前回平成の代替わりの饗宴の儀の雅子さまの衣装は、次の通りでした。

  1. 1日目昼:杏色のローブ・モンタント
  2. 1日目夜:ロイヤルブルーのイヴニングドレス
  3. 2日目昼:薄いブルーのローブ・モンタント
  4. 2日目夜:ピンクとシルバーのレースのイヴニングドレス
  5. 3日目昼:薄いピンクのローブ・モンタント
  6. 3日目夜:振袖

ローブ・モンタントは、高い立襟の女性用ドレスで、肩も背中も露出していないロング丈のドレスです。

袖は、手首まであり、日本では、女性の昼の礼装とされています。

イヴニングドレスは、女性の夜の正装です。

スカート丈はくるぶしまでの総丈か、それ以上で、腕と胸元や背中が大きく露出するようになっています。

原則として袖無しとされていますが、長袖や半袖で襟が詰まっているイブニングドレスもあります。

前回の饗宴の儀では、雅子さまは、袖のついたデザインのイヴニングドレスをお召しになっておられました。

今回は、第1回のみ夜ですので、この日はイブニングドレスか着物、それ以外はローブ・モンタントになりそうですね!

【2019.10.22追記】

雅子さまの衣装は、フリルのあしらわれたイヴニングドレスに、胸元にはダイヤのネックレスでした。

清楚で可愛らいい雰囲気がとてもお似合いですね。

というか、かっこいいです!

【即位の礼】饗宴の儀のメニューの内容

饗宴の儀は、即位礼正殿の儀に参列した内外の賓客に対し、謝意を表してもてなすための宮中晩餐会です。

どんなおもてなし料理が用意されるのか楽しみです。

【参考】平成の代替わりのメニューと料理の内容

平成の代替わりの時は、すべて着席形式で行われましたが、今回は、簡素にするという意向が伝えられ、立食と着席の二つが用意されています。

料理は、グランドプリンスホテル高輪が、84,287,500円で落札しています。

単純に、2600人で割ると、1食32,418円です。

着席より立食の方が、そして、第1回が、他の回より時間も長く設定されているので、料理も豪華になるのではないかと考えられます。

こちらの動画は、昭和、平成それぞれの代替わりの時の饗宴の儀の料理の再現になります。

平成の代替わり饗宴の儀では、東京・青山の懐石料理店「雅灯」が、料理を供膳しています。

当時の献立は、「雅灯」の店舗に展示されています。

【先付】 富貴の薹 天婦羅
富貴味噌のせ そら豆 塩茹で

【酒菜】 白木箱多幸詰
粽寿司
的射穴子
福だめ 香草バター焼
竹の子パンチェッタ巻
万葉集にも記載の蓴菜 生雲丹のせ

【鍋物】 天然祝鯛 しゃぶしゃぶ
天然活車海老
名物の出汁鍋で
竹の子 花山椒

【造り】 海の幸 季のもの

【凌ぎ】 鹿児島黒毛和牛 炙り一口寿司
自家製柚子胡椒 白がり

【蒸物】 菱蟹 玉地蒸し
黒胡椒

【進肴】 鹿児島牛 素焼ステーキ
サーロインの芯部のみを贅沢に
山葵醤油
敷き西洋瓜

【食事】 笹出汁 竹の子御飯
しじみ味噌汁 香の物

【甘味】 水菓子 琵琶
御甘 自家製小豆餡 挽茶団子
柏の葉 〜繁栄を願って〜

出典:青山雅灯

前回は、懐石料理のコースが提供されています。

今回の料理は、前回より簡素にするということですので、着席では、グランドプリンスホテル高輪の料亭・有栖川清水の懐石料理コースが供膳され、立食はフィンガーフードなども取り入れ、少しモダンな料理になるのではないかと予想します。

飲み物は、おそらく、日本酒とワインでしょうか。

HPを見ると、料亭・有栖川清水の夜会席は38,500円から用意されています。

懐石料理は、季節の食材をふんだんに使いますので、松茸、柿、栗、菊花、無花果など。

そして、お祝いの席ですので、鯛や、海老、鮑、牛肉などの高級食材も入ってきそうです。

実際に振舞われた饗宴の儀の献立

【2019.10.22追記】

実際に饗宴の儀で振舞われたメニューの情報が入ってまいりました!

こちらは、饗宴の儀第1回目(22日)の料理の内容です。

予想通り日本料理をベースとしたメニューになっています。

饗宴の儀(22日)の献立

  • 前菜:かすご鯛姿焼き 海老鉄扇 鮑塩蒸 百合根 鴨錦焼 黄柚子釜 篠鮟肝 栗 胡瓜
  • 酢の物:魚介酢漬 スモークサーモン 帆立貝 鮃 公魚
  • 焼物:牛肉アスパラガス巻 ブロッコリー 生椎茸 小玉葱 小トマト
  • 温物:茶碗蒸 鱶鰭 舞茸 三つ葉
  • 揚物:三色揚 蟹 鱚 若鶏 紅葉麩 慈姑 銀杏 松葉そば
  • 加薬飯:鯛曽保呂 筍 椎茸 干瓢 錦糸玉子 紅生姜
  • 吸物:伊勢海老葛打 松茸 つる菜
  • 果物:イチゴ マスクメロン パパイア
  • 菓子:和菓子

魚介や肉の代わりに野菜や湯葉などを使った菜食主義のメニューや、イスラム教の流儀に則して処理したハラルミートを使用したメニューも用意されていたそうです。

料理は、プリンスホテルの総料理長の高橋慶太料理長が担当しました。

箸のほかにスプーンやフォークも用意するなど、これまでの内閣総理主催のお食事会などと同様の配慮がされています。

日本人のおもてなしの心ですね!

飲み物は、日本酒、白ワイン、赤ワイン、フレッシュオレンジジュースなどが用意されたということです。

第1回目は、時間も長く、着席スタイルということだからかもしれませんが、平成の代替わりのメニューに近い雰囲気でした。

2回目以降は、時間が短いので、もう少し簡素になると思われます。

おわりに

この記事では、饗宴の儀の日程と招待国やメニューについてまとめました。

饗宴の儀は、即位礼正殿の儀のに参列した賓客に謝意をあらわすもので、招待国は日本と外交関係をもつ国195カ国の元首など。

4日にわけて、計4回、出席者合計は2600人で、平成の代替わりにくらべ、簡素化されます。

料理の形式は、立食、着食ともに、グランドプリンスホテル高輪によって用意されます。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です