【4月こと座流星群2020】見頃の時間帯とピーク時間はいつ?位置と方角(方位)も解説!

こんにちは!タンゴです。

しぶんぎ座流星群以来の主要な流星群の4月こと座流星群の時期が近づいてきました。

電波観測でも眼視観測でも観測することができる流星群ですが、今年の観測条件はあまり良くないです。

この記事では、

  • 4月こと座流星群2020の見頃の時間帯とピークタイム
  • 4月こと座流星群2020の見える方角と位置

について解説します。

条件が良くない中で観測するポイントをまとめましたので、参考にしてください。


4月こと座流星群2020の見頃の時間帯とピークタイム

4月こと座流星群は、通常の年は、それほど流星数が多くないのですが、ときおり突発的に流星の数が増大したり、ひときわ明るい「火球」と呼ばれる流星が出現するという特徴があります。

以前は、「こと座流星群」と呼ばれていましたが、国際天文学連合により、正式名称が「4月こと座流星群」に変更されました。

今年は、4月22日15時ごろが極大となります。

残念ながら、日本では極大の時間帯が日中となるため、前後の時間帯での観測となります。

その中でも、こと座にある放射点が空高く昇る4月22日午後11時頃から翌明け方までがおすすめの観察時間帯です。

月はほぼ新月のため、月明かりの影響*はほとんどないものの、極大となる時間が日中となり、観測できる流れ星は、見晴らしがよいところでも1時間あたり5個程度と言われています。

*2020年4月22日は、月齢29です。

4月こと座流星群は、1861年に出現し、太陽の回りを約400年の周期で公転するサッチャー彗星を母天体とするものです。

母天体関係なく突発的に出現するのもこの流星群の特徴です。

国内では1945年に1時間あたり約90個の記録があり、海外では1922年、1946年、1982年などに流星数の増加が観測されています。

4月こと座流星群2020の見える方角と位置

では、実際に、4月こと座流星群の見える方向と位置を確認しましょう。

4月22日午後9時ごろから、こと座(Lyra)は、東の空にあがり始めます。

しかし観測の際の、流星の出現位置という意味ではどこでも構わないです。

春とはいえ、夜はまだ冷えるので、防寒対策を忘れずに。

観測条件があまり良くないので、比較的空が暗く、住んでいるような条件の良い場所にいるチャンスに恵まれたら、少し空を眺めて観るのも良いでしょう。

こと座流星群の記録は、流星群の記録としてはかなり古く、最初の記録は今から2000年以上も前の中国で記録されています。

以前は活発に活動をしていたという記録があるようですが、ここ数年の間では、あまり活発な目立った活動の記録はなく、活動時間も1時間程度とごく短いようです。

おわりに

4月こと座流星群2020の観測のポイントを解説しました。

  • 観測時間は、4月22日午後11時から23日明け方にかけて
  • 観測方向は、どこでも構わない
  • 観測に向いた場所は、空が澄んだ暗い場所

を目安に観測するのがおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です