こんにちは!タンゴです。
私は、子どもの頃から、カラフルなロゴや可愛らしいイラストなどのビジュアルが入ったものが好きで集めています。
旅行で撮った昔の写真やお土産でもらったお菓子の包み紙が、今でも捨てられないのです。
データ化して保存するというテもありますが、紙や布などの素材感や温もりが好きで、それを楽しむためにスクラップブックを使って整理しています。
捨ててしまう整理術もありますが、今回は、実際に目で見たり触ったり、五感を楽しませてくれる整理術としても有効なスクラップブッキングを、
- スクラップブッキングってなに?楽しみ方は?
- スクラップブッキングのアイデアいろいろ
- スクラップブッキングに必要な道具と材料
- スクラップブッキングの作り方と初心者でも簡単に出来るコツ
の順に解説していきます。
私と同じように捨てられない悩みをお持ちの方の参考になれば嬉しいです。
スクラップブッキングってなに?楽しみ方は?
スクラップブッキングは、15世紀に英国で個人や家族の記録を備忘録(commonplace book)として、カードや本、箱などを使って整理をしたことに由来しています。
現在のスクラップブッキングは、19世紀頃にイギリスで始まったと考えられていて、レシピ、手紙、写真、詩やメモ、アートワークなどの記念品を集めた雑記帳のようなものでした。
もともとスクラップとは、台紙に貼られていない写真のことを指し、それをまとめるためのアルバムをスクラップブックと呼ぶようになりました。
スクラップブックを友人同士で見せ合ったり、イベントの記念のアルバムにするなど、見せるために装飾を施すのが一般的になったようです。
その後、1980年代に友人や仲間と共有して楽しめる身近な工芸品として、装飾を施すさまざまな手法やアイデアが普及。米国で爆発的に広がりをみせます。
もともと個人が実用的な目的ではじめたことが、シェアすることで一気に拡大する様相は、現代のFBやインスタのようなSNSとまったく一緒ですね。
自慢のスクラップブックが出来上がったら、世界中の人とシェアしてみましょう!
スクラップブッキングのアイデアいろいろ
スクラップブッキングの形体は、ボックス型(箱に入れる)か、ブック形式(本にする)にするのかに分けられます。最初はブック形式でつくるのをおすすめします。
実際、どんな風になるのか、私が作っているスクラップブックや参考になりそうな資料を紹介しますね。
見ていただくとわかりますが、ただ貼っただけでも、悪くありませんね。貼っているうちに、新しいアイデアがどんどん生まれてきますよ。
スクラップブッキングに必要な道具と材料
初めてスクラップブックをつくるのに必要な道具について解説します。
最初は、家にある道具や材料を使ってつくってみるのがおすすめです。
一度作ってみると、どんな感じかわかるので、少しづつ道具を増やすのが良いでしょう。100均などでも、面白い材料が手に入ります。早速、必要なものを見ていきます。
スクラップブック
紙の厚みがしっかりしたノートや、市販のスクラップブックが、使いやすいでしょう。厚みのあるものを貼りたい場合、リングタイプのノートやバインダーもおすすめです。
最初は、大きめのサイズのものの方がつくりやすいと思います。1冊にまとめたい内容の分量に合わせて選んでください。
装飾するもの
・色鉛筆、スタンプ、マーカー(水性顔料インクがよい)
・折り紙など色のついた紙、リボン、手芸用の装飾品、マスキングテープ、シール
日付やメモ、ジャーナル(短いコメント)を入れるために使います。染料のインクは滲んでしまうので水性顔料のインクがおすすめです。
耐水性のマーカーや、スクラップブッキング用に開発された商品もあるので、探してみてください。色鉛筆は、手軽でレトロ感があり、使い勝手も良いですよ。
切るもの
・はさみ、カッター、定規
基本は、はさみを使います。まっすぐ切りたい場合は、カッターと定規を使ってください。穴をあけるパンチなども、装飾するときに、色紙などでパーツを作るのに活躍します。
貼るもの
・紙専用アシッドフリー(無酸)糊、もしくは木工用ボンドとでんぷん糊
・はけか平筆(安いものでOK)
・糊を溶く皿
できるだけ、紙が酸化してボロボロになるのを防ぐため、アシッドフリーの糊を使います。手に入らなければ、木工用ボンドとでんぷん糊1:1を、水に溶いて使います。
糊は、小さな皿のようなものに出して、少し水で薄めます。少し粘度のあるくらいがちょうど良いです。
水を入れすぎると紙が伸びてしまうので、気をつけてください。小さいサイズのペットボトルの底を切って代用しても良いです。
糊は、はけか平筆を使って塗ります。筆の幅は、糊をつけたい部分のサイズに合わせて選んでください。
筆は、動物毛でできた高級なものではなく、ナイロン性などの安価で少しコシのあるものが使いやすいです。
スクラップブッキングの作り方と初心者でも簡単に出来るコツ
1. 材料を集めます
スクラップブッキングには制約があるわけではないので、集めたものをとにかく順番に貼っていくだけでも面白いものができます。
スクラップブックに使いたいものは、とりあえずまとめて大きな箱や封筒に投げ込んでおきましょう。
2. 分類してテーマを決めます
少し余裕があれば、テーマをつくって分類してみるのも良いでしょう。分類の切り口はいろいろあります。
例えば、
- 誕生日、入学式、結婚式、遠足や旅行、運動会などイベントごと
- 日記や年鑑、月や季節ごとにまとめた記録など時間軸で区切る
- お菓子の包み紙、ラベルや切手、端切れ、映画やコンサート、電車のチケットのようなもの
その他にも、自分の好きなものだけをとにかく集めたり、欲しいもののビジュアルを集めるなど、工夫次第で、切り口は無限です。
実際に、スクラップブッキングをするときには、これらを複合的に組み合わせててみると面白いものができます。
3. 材料をスクラップブックに貼ります
テーマを決めたら、スクラップブックに貼るものを選びます。
メインになるものをどのページに貼るか、ざっくりとレイアウトを決めていくとわかりやすいですが、あまりこだわらずに、とにかく順番に貼っていったり、ページのスペースに合わせてどんどん貼ってもOK。
切るときは、ただ四角く切るだけじゃなく、三角や円などにしてみたり、人や物などは輪郭に合わせて切ったりすると面白い効果が生まれます。
中途半端にスペースが空いてしまったりしても気にしないでください。あとで、ちょうどぴったりの素材が見つかるかもしれないし、装飾するためのスペースとして、空けておくのもアリです。
4. いよいよ最後の仕上げ、装飾をします
隙間をつくらずに、飾りで埋めていく方が楽しい雰囲気になるので、手元にある材料を使ってどんどんスペースを埋めていきましょう。
折り紙や端切れ、リボンなどは、素材感もあって素敵ですよ。シールやマスキングテープでの装飾は簡単ですが、粘着部分が酸化してべとべとになったり、黄色くなってしまうことがあるので注意してください。
日付やコメントなどの文字は、スタンプ押したり、紙を切った上に手書きで書くなどしてみましょう。
雑誌などから、気になる文字を切り取って貼るのもアイデアです。漫画の吹き出しや効果音のイメージは良いお手本になりますよ!
スクラップブックは、あまり綺麗にまとめすぎない方が遊び心があって良いのです。
一番大切なのは、見ていると楽しい気分になれることです!
おわりに
この記事では、初心者でも楽しく簡単にスクラップブッキングを楽しんでいただけるような作り方と道具、アイデアを私なりに解説しました。
スクラップブッキングは、ちょっとしたコツをおさえれば、工夫次第で、自由に楽しめるツールです。
実用的な整理術や記録からみんなで楽しむコミュニケーションツールとしても幅広く楽しめるので、ぜひ一度つくってみてください。
Buon divertimento!(楽しんでね!)
コメントを残す