シリウス(図書館)の混雑状況やwifi環境は?座席ごとの特徴や飲食可能かも解説!

【2020.4.4追記】

現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、図書館は4月15日(水)まで、他の施設も4月30日()まで閉館の予定です。

3月27日からシリウスの正面玄関では、大和市内在住者を対象に除菌液の無料配布を行っています。

  • 時間:毎日午前10時~午後4時(当面の間)
  • 持ち物:洗浄済みの空容器と身分証明書

※配布は次亜塩素酸水1人500mlまで

詳細はこちらをご覧ください。

こんにちは!タンゴです。

私は子どもの頃から、本好き。図書室とか図書館とかに行くとなぜかすごく落ち着くのです。

大人になってからも、住む場所の近くに図書館があるか、すかさずチェック!仕事帰りも時間ができると、なんとなく立ち寄るのが習慣です。

私の実家のある神奈川県の真ん中に位置する大和市に、2016年11月にシリウスという大きな図書館がオープンしたという話を聞いて、これは行くしかないと思い行ってみたところ、かなり気に入ってしまいました。

シリウスは、図書館だけでなく、芸術文化ホール、生涯学習センター、ギャラリー、屋内こども広場などを含む複合施設で、2018年7月には、すでに来館者500万人を超えました。

これは、ちょっと遠出をしてでも、ぜひ足を運んでほしい施設ですね!

そこで、今回はシリウスについて、

  • シリウスの混雑状況やwifi環境
  • シリウスにある席の種類と特徴&おすすめの利用シーン

の順に解説をします。

シリウスに初めて行く人の参考になれば嬉しいです。


大和市のシリウスの混雑状況やwifi環境は?

シリウスは文化複合施設ではありますが、一般の利用者にとっては、図書館という印象が強い施設です。

シリウス館内は、基本的にフリーwifiが完備されており、飲み物の持ち込みは自由です。

混雑状況に応じて、館内のいたるところに設けられた座席に移動して読書を楽しむことができます。

2階には、2時間で100円の有料のエリア、市民交流ラウンジがあります。このエリアは、飲み物だけでなく食べ物の持ち込みも自由です。

エントランスにゲートがあり、時間内は出入り自由。エントランス脇の券売機で入場チケットを購入してから利用するシステムです。

シリウスの利用者席数は神奈川県内トップ

シリウス館内には、利用者のための席が、約800席も用意されています。これは、なんと神奈川県内の施設でトップ!

実際、シリウスの利用者は市内だけでなく市外からも訪れており、館内は常に賑わっています。

シリウスの利用者席の混雑しやすい時間帯や時期は?

たくさんの席が設けられていても、そんなに来館者が多いと席もそれなりに混むんじゃないか?と心配される方もいると思います。

たしかに、学校の夏休み、冬休み、春休みの期間はかなり混んでいました。冬休みは、受験勉強をする学生たちでいっぱい。

特に休み期間中の週末は、空いている席がほとんどなく、2階にある有料スペースの外にも、十人くらいの列が出来ていました。

一人利用なら、なんとか席を見つけられそうでしたが、複数で利用するのは厳しそうです。

そんな時は、1階にあるスタバに流れる利用者も見かけます。

また、芸術文化ホールでの催し後は、一気に観客が押し寄せるので、このタイミングでは、カフェの利用は難しいですね。

ただ、図書館内では、どこかしら空いている席を見つけられそうです。

時間帯としては、午後から夕方に掛けてが一番混んでいます。

暗くなるタイミングから、少しづつ空いてきますが、閉館時間まで、かなりの利用者がいて賑わいを見せています。

開館時間は、9時から21時(日曜は20時まで、こども図書館は19時まで)です。

シリウスにある席の種類とそれぞれの特徴を利用シーンごとに解説

エリアによって、食べ物やおしゃべりがOKだったり、逆にPC使用禁止だったりと、様々な利用者にむけて、席を用意しています。

どんな席が用意されているか、目的別に解説をします。

待ち合わせや時間つぶしもOKのソファ席

  • 1階/開架新刊コーナー
  • 2階/市民交流ラウンジソファ席
  • 4階/図書館内閲覧用ソファ席&健康コーナー

各エリアとも一人掛けのソファが用意されていて、一人気ままにリラックスしたい時にちょうど良い席です。

1階の一人掛けソファ

1階には、雑誌などもふくめ気軽に読める暮らしや旅行などの一般書と新刊が置いてあります。

定期的に置いてある本が入れ替わるので、ちょっと寄り道にもぴったりのスペースです。

1階には、スターバックスが入っており、スタバで買ったコーヒーをソファ席に持ってきてもOKだし、本を持ってスタバに行くのもOKです。

4階は、図書館の受付があり、その周辺に閲覧用のソファ席があります。ここは、1階よりもう少しじっくり閲覧するのに向いています。

2階にある市民交流ラウンジはチケットを購入して利用します

2階の有料スペース、市民交流ラウンジには、1階からの気持ちの良い吹き抜けに向かってソファが並んでおり、昼寝をしている人、まったり本を読んでいる人など、それぞれです。

子ども同士や親子で一緒に図書館の本を読む席

  • 3階/こども読書室

こども図書館内に設置されたこども読書室

こども図書館内に設置された、半分区切られた静かなエリアです。

真ん中にテーブルがあり、まわりは本で囲まれていて本好きの子にとっては、あこがれの子供部屋のイメージ。

ちょっと子どもたちが羨ましいです!

仲間とわいわいおしゃべり&飲食持ち込み自由な席

  • 6階/市民交流スペース

いつも賑わっている6階の市民交流スペース

こちらは、生涯学習センターのフロアにあります。

鏡面に壁と窓の囲まれた広々とした明るい空間に、テーブルと椅子が並んでいて、放課後のカフェテリアとか学食の雰囲気です。

このエリアは、無料のエリアとしては唯一、飲食の持ち込みが自由。おしゃべりもOK。広いので、他で席が見つからなかったら、ここで、うろうろしてるとすぐに見つかりそうです。

一人で、集中して何かに打ち込むには、少し騒がしいので、読書や勉強の合間の休憩などに利用するのが良いでしょう。

椅子やテーブルもみんな動かして、学生がみんなで集まって勉強していたりします。

仕事仲間や友人と、落ち着いていて静かだけど話もできる席

  • 2階/市民交流ラウンジテーブル席
  • 3階/こども図書館前4人掛けテーブル席
  • 4階/健康テラス

2階の有料スペース、市民交流ラウンジには、大きなテーブル席と、小さなテーブル席があります。

ここは、歓談OKなスペースなので、少人数の打ち合わせに使っている人も見かけます。

大テーブルにはコンセントもついているので、PCで作業をしている人も多く見かけます。

2階の市民交流ラウンジにある歓談もできる大テーブル

有料スペースは、静かでマナーをわきまえた人が比較的多い感じがします。居心地も良いですね。

3階のこども図書館前には、4人掛けテーブルが4つあります。

3階こども図書館前の4人掛けテーブル

このエリアも比較的静かで、数人で勉強や歓談をしている人をよく見かけます。

4階の健康テラスは、イベントやワークショップなどをよくやっています。

4階健康テラス、イベントのない時は自由に使える

何も開催されていない時間帯は、自由に使用できるので、一人で本を読んだり、二人ぐらいで静かに話すなどの利用者が多いようです。

図書館の本をじっくり読みたい&館内のみ閲覧可能な漫画をまとめ読みしたい時の席

  • 4階/図書館内閲覧席&大テーブル席

4階の図書館奥には大テーブルがあり、勉強している人、図書館の本を読んでいる人それぞれです。

4階図書館奥の大テーブル、かなりリラックスした雰囲気

この席の近くに、漫画コーナーがあり、かなり、いろんな漫画が揃っています。

漫画は貸し出しできす、図書館内でしか閲覧できないため、このエリアでは、漫画を積み上げて読んでいる人が多いです。

図書館内のいたるところに一人掛けテーブル席があります。4階のテーブル席は、気軽に立ち寄って勉強している人が多いです。

パソコンでバリバリ仕事&勉強したい人向けの席

  • 2階/一般開架脇一人掛け席
  • 2階/市民交流ラウンジ 窓際のコンセント付き一人掛け席
  • 4階/健康コーナー脇一人掛け(仕切り付き)席
  • 5階/図書館内閲覧用一人掛け席

2階の有料スペース、市民交流ラウンジの窓側には一人掛けテーブル席があります。ここにはコンセントと照明があるので、パソコンを使いたい人には、ベストな環境です。

2階の一般開架脇通路に並んだ一人掛けテーブル席

2階の一般開架の脇に並んだ一人掛けテーブル席は、コンセントはないですが、照明はついています。

比較的静かですが、吹き抜けのため、1階スタバの音が少し気になるかもしれません。

4階の健康コーナー脇は仕切りがついていて、エリア自体が明るいので、普通に勉強しやすいスペースです。

5階は、4階よりもさらに静かなフロアです。

5階の一人掛けスペース

このフロアの一人掛け席は、一人でじっくり集中して勉強したい人がメインで使っています。

席は、図書館内の窓側など、しっかりあるので、静かな場所を求めている人におすすめです。

パソコン禁止!ひたすら集中モードになりたい時の席

  • 5階/図書館内読書室

ガラス張りエリアの読書室

5階の西側には、ガラスで仕切られた読書室があります。一人掛けの仕切りつきのテーブル席で、パソコンの使用も禁止。

とにかく、音のない静まり返った場所で集中して勉強や読書をしたい人のためのエリアです。

おわりに

この記事では、シリウス(図書館)の混雑状況やwifi環境、そして座席ごとの特徴について解説しました。

シリウスを利用してみたいけど、行ってみて混んでたらどうしようかなどと、気になっている人は、空いてそうな時期や時間帯などを見計らって、来館してみてはいかがでしょう。

ぜひ参考にされてください!

Buona giornata!(良い1日を!)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です